今年こそは!New year resolution(今年の目標)を達成するために必要なこと

Aloha! 2020年に年も変わりましたが、1月も下旬に突入しました!
皆さんは「New year resolution(今年の目標)」を立てていますか?
忙しくなればなるほどあっという間にすぎてしまう時間。実りのある1年にするためにも、ぜひ年の始めの今、2020年について考える時間を持ってみませんか?
新年は自分を見つめる絶好の機会
新年を迎えると色々なところで聞かれる「New year resolution(今年の目標)」。アメリカでもジムに通う人が増えるのがこの一月なんだとか。。この年のはじめというのは「どのような自分になりたいか」、「何を成し遂げたいか」など自分自身をリセットし見つめ直す絶好の機会です。
人は区切りやタイミングがないと中々振り返りの作業や目標を立てる事ができません。そういう意味でこの新年の1月というのは年の始めで一度立ち止まって考えてみる良い機会です。
「New year resolution(今年の目標)」をたてるということ。一年という長期的な期間を通して具体的に目標を定めることは毎日のモチベーションを高めるためにも、そして実際に目標を達成するためにも必須です。具体的な行き先がないとそこにたどり着けないように、具体的な目標を定めて歩き出す事が必要です。
目標を立てるためにやっておきたいこと「過去の振り返り作業」
目標を立てるにあたって必要だと思う作業、それは「過去の自分を振り返る」です。
今年の目標を立てる時に、今まで出来なかったことや過去にできなかった事を今回成し遂げたい事とする事が多いのではないでしょうか。
そのためにも過去にできなかった事や課題を書き出してみましょう。例えば「2019年に成し遂げられなかった事」というお題で書いてみて、どうして出来なかったのか、問題点や課題を洗い出す事で、今やるべき事ややりたい事が見えてきます。
「New year resolution(今年の目標)」を考える
それでは次にとにかくやってみたい事、成し遂げたいことを書き出してみましょう。頭の中になりたい自分を描いて箇条書き形式で書いてみます。
例えば「貯金する」と書いた場合には具体的にどれくらい貯金したいのか、「2020年は$〇〇貯める」など目標となるような数字を入れるとさらに明確になります。そしてそのためには毎月いくら貯金するようにしたら良いのか具体的に考えると、それが頭の中にあるので毎月のやりくりを考えたりと、計画的に目標に向かっていく事ができます。
また別の方法としてポジティブな表現に置き変えるのも有効です。
例えば、「体重を落とす」というものは「ジムに週3通う」「30分ランニングする」、「甘いものやジャンクフードを食べない」といのも「野菜を毎日1品増やす」「食料品の買い出しには健康的なものを選ぶ」などと言い換えてみましょう。
自分にとって悪い習慣だったことを良い習慣へと置き換えしていくと、本当にやりたいことに近づきやすくなります。否定形ではなく肯定形で目標を書き出すことによって思考がより良い方向へと集中するのです。
目標を見える場所にディスプレイする
せっかく決めた目標が引き出しの中にしまったままでは、つい頭の中から抜けてしまいます。ですので決めた目標は常に自分の目に見える場所にディスプレイするようにしましょう。
人は忘れやすい生き物です。つい毎日の生活に追われて忙しくなると今年決めた目標のことなどすっぽり抜けてしまう事があります。そうなると、あっという間に時間が過ぎて一年経ったと今回はしないためにも、ぜひ目に見える形で近くに掲げておきましょう。
そうすることによって、「そうだ!これを自分はやりたいと決めたんだ」と常に頭とマインドをリフレッシュする事ができます。
完璧主義はやめよう「Better is good!」
目標を立てて陥りがちなのが、途中で挫折してやめてしまう事です。私たちはつい、More More!もっともっと!と今ないものを求めてしまう事があります。それ自体は悪いことでは決してありませんが、そのためプレッシャーを感じてしまったり、そのように出来なかった自分に罪悪感を感じたりしてしまって途中でやらなくなってしまう事があります。
そうではなく、昨日より今日少しでもそれが出来てたら良い、紙切れ1枚分ほどのわずかな進歩でも良い。Better is good、つまり今ある状態のものを把握してそれより少しでも良い方向に一歩進めたら良いと考え方を変えてみてはどうでしょうか。
そうすることによって、今日たてた目標を完璧に仕上げなくても良いからと取り掛かりやすくなるかもしれません。そのわずかな一歩でも積もり積もれば大きな進歩となっています。
いかがでしたか?皆様の2020年が素晴らしいものになりますように♪
ロミロミマッサージなどハワイならではのユニークで豊富なメニューを取り揃えたアバサスパのご予約はこちらから
⇩
https://abhasa.com/rsv/