免疫力アップで風邪に負けない体になる!ネイティブアメリカンの万能ハーブ「エキナセア」

Aloha! 古代からネイティブアメリカンの間で万能ハーブとして重宝されてきた「エキナセア」は免疫力アップ、また花粉症の緩和、風邪の初期症状の緩和に効果があると期待されています。
「あなたの痛みを癒します」
そんな花言葉を持ったエキナセアについてのお話です。
エキナセアとは?
エキナセアは別名、ムラサキバレンギクと言い、北アメリカ原産とするキク科の多年草です。
エキナセアはネイティブアメリカンの間で古来から薬草として重宝されてきました。感染症の治療、喉の痛み、歯痛、傷の治癒、また蛇に噛まれた時の治療薬として使われていました。
ネイティブアメリカンの人は負傷している動物がこのエキナセアを食べているのを見て、痛みを和らげる作用があることを知ったそうです。
ハーブ先進国であるドイツでもエキナセアは免疫力を高めるハーブとして知られています。欧米においても風邪の初期症状、またその予防や改善に期待できるとしてサプリメントなどがお店に並んでいます。
その癒しの効果から花言葉は「優しさ」「深い愛」「あなたの痛みを癒します」です。とても素敵ですね♪
エキナセアの成分
エキナセアには代表する有効成分のシナリン、エキナコシドがあることがわかっています。
*シナリン
シナリンとは、ポリフェノールの一種で、炎症を抑えて痛みを取ったり、菌の増殖を防ぐ役割があると言われています。抗菌、抗酸化、抗炎症、利尿、腎機能改善などにも効果があるとされています。
*エキナコシド
エキナコシドはエキナセアエキスの主成分であり、こちらもポリフェノールの一種です。エキナコシドには免疫力を強化する働き、抗菌活性や抗ウィルス活性を高める成分が含まれていると言われています。
他にもエキナセアには、多糖類、免疫賦活作用を持った様々な成分が含まれており、それらについてはまだまだ研究中の部分もありますが、有効成分ではないかと言われています。
エキナセアの効能
エキナセアは全ての部分に薬効があるとされていますが、根の部分は特に効果があると言われています。
現在も研究段階にありますが、エキナセアの効能は以下の通りとされています。
*免疫力アップ
エキナセアには免疫力をアップする効果があるとされ、ウィルスや細菌の侵入を阻止し感染症を防ぐ作用があると言われています。
風邪やインフルエンザ、膀胱炎などの感染症を鎮めると言われています。
*坑アレルギー作用
花粉症やアレルギー性鼻炎を緩和させてくれる作用があると言われています。
*抗炎症作用
喉の痛みや炎症を鎮める、鼻炎、口内炎などを予防、改善する働きがあるとされています。
その他にむくみ防止、皮膚疾患の改善にも効果があるとされています。
エキナセアの摂取方法
エキナセアの摂取方法はハーブティー、エキナセアシロップ、サプリメントなどいくつかあります。
エキナセアティーは飲みやすく、クセがないので他のハーブとブレンドされていたりします。ハーブティーとして摂取する場合は一日2〜3杯までが適量です。妊娠中は多量に飲まないようにしましょう。
またシロップ状のエキナセアエキスやサプリメントなどもありますので、用途に合わせてお好みでお選びいただくと良いと思います。
摂取の際にはそれぞれの容量、用法に従ってお使いください。
エキナセアの副作用は?
エキナセア自体に副作用や毒性は報告されていません。
しかし、ブタクサや菊などヒナギク科の植物にアレルギー作用が出る人は同じくアレルギー反応が出る可能性がある、また喘息がある人もアナフィラキシーなどのアレルギー反応を起こしやすいと言われていますのでので避けましょう。
自己免疫疾患の方、免疫抑制剤を服用している方は免疫力が低下する恐れがありますのでエキナセアの使用は禁忌又は注意が必要なので医師に相談しましょう。
摂取した際、胃腸に強く当たったり下痢を起こす場合があるので気をつけましょう。なので、最初は薄めに作って飲むことをお勧めします。
妊娠中や授乳中の方も避けた方が良いと言われています。
連続使用は8週間以内にしておくことを推奨されています。
その他、持病、アレルギーなどがある方は医師に相談の上、摂取しましょう。
いかがでしたか?
ネイティブアメリカンのハーブ、エキナセアで、免疫力アップで健康に毎日を過ごしましょう♪
ロミロミマッサージなどハワイならではのユニークで豊富なメニューを取り揃えたアバサスパのご予約はこちらから
⇩
https://abhasa.com/rsv/